『100日後に死ぬワニ』が2020年3月20日に100日目を迎えました。
Twitterのトレンドがワニだらけになるほど、日本中で話題となった作品です。
「100日目がどうなるか気になってたけど、ワニくんに死んでほしくない」という葛藤を抱えていた方も多かったのではないでしょうか?
その『100日後に死ぬワニ』の最後が意味深だと話題になっており、Twitter上では様々な考察がまとめられています。
本記事では、皆んなの最終回の考察をご紹介。
最終回の考察まとめ
『100日後に死ぬワニ』の最終回が投稿された2020年3月20日には、Twitter上で様々な考察がされてました。
例えば、以下のような考察です。
- ネズミくんがワニくんを轢いてしまった説
- 72日目の赤い車がワニくんを轢いた説
- 花見の日とワニくんが死んだ日は時系列が違う説
- 100日目のヒヨコは、3日目に助けたヒヨコの子供説
- ネズミくんのすぐ近くでワニくんは車に轢かれた説
- ワニくんは3日目ですでに死んでいた説
それぞれの考察について詳しく見ていきましょう。
ネズミくんがワニくんを轢いてしまった説
ネズミくんがワニくんを轢いてしまった説です。
2枚目の2コマ目でネズミくんは百景坂交差点前でクラクションを鳴らされています。
おそらく桜の写真を撮ることに夢中になっていたんですね…。
2枚目の2コマ目と3コマ目を確認すると、ネズミくんとワニくんは同じ交差点付近にいることが分かります。
つまり、クラクションを鳴らされたネズミくんは急いでバイクを走らせてしまい、ワニくんを轢いてしまったのではないかという考察です。
72日目の赤い車がワニくんを轢いた説
ワニくんを轢いたのは赤い車であり、72日目と同じ車説です。
上記Tweetの2枚目を見ると、確かに赤い車がワニくんを轢いた可能性が高いですね。
ヒヨコの目の前に赤い車らしきものが見えます。
そして、ワニくんはヒヨコを助けて轢かれてしまいましたので…。
72日目にも荒い運転をする赤い車が登場します。
偶然かもしれませんが、同じ車の可能性ありますね。
花見の日とワニくんが死んだ日は時系列が違う説
1枚目の花見のシーンは、ワニくんが死んでから1年後という説ですね。
2枚目のシーンでネズミくんはグループチャットに桜の写真を送っています。
「よくね?」と送った後についた既読はモグラ先輩のものであり、ワニくんはすでに死んでいるのではないかという考察です。
しかも、3枚目に登場するワニくんのスマホ上には「よくね?」というメッセージが表示されてません。
ネズミくんは、去年と同じ場所で満開の桜を撮って、天国のワニくんにも見せたかったのでしょうか…。
100日目のヒヨコは、3日目に助けたヒヨコの子供説
ワニくんは3日目にもヒヨコを助けています。
そのヒヨコは71日目にニワトリにまで成長しています。
100日目に助けたヒヨコは、実は3日目に助けたヒヨコ(ニワトリ)の子供なのではないか? という考察です。
なんだか運命を感じますよね。
ワニくん良い人すぎる…。
ネズミくんのすぐ近くでワニくんは車に轢かれた説
交差点の標識やヒヨコの位置を見ると、どうやらネズミくんとワニくんはすぐ近くにいたようです。
ということは、ネズミくんはバイクを走らせてすぐにワニくんの死を目撃するわけですね…。
ワニくんは3日目ですでに死んでいた説
ワニくんは3日目ですでに死んでおり、4日目以降は死ぬ間際の夢なのではないか? という考察です。
少しオカルトチックですね(笑)
こういう考察もあるのか! と驚きました。
人によって考察が全然違っていて面白いですね!
作者はあえて最終回を意味深な内容にしている?
様々な考察が書かれてますが、真相は不明です。
作者の「きくちゆうきさん」からも最終回の意味について公開されていません。
おそらく「最終回の解釈は読者の皆さんにお任せします」というケースだと思います。
その方が作品に深みが増したり、楽しめるからです。
書籍には100日後の後日譚も掲載
『100日後に死ぬワニ』は、書籍になることでも話題になりましたよね。
発売日は2020年4月8日です。
書籍には『100日後に死ぬワニ』の100日後の後日譚についても書かれているようですので、もしかしたらワニくんの死の真相が分かるかもしれませんね。
まとめ
『100日後に死ぬワニ』最終回の様々な考察について見てきました。
もちろん本記事でご紹介していない考察もたくさんあると思います。
考察することは自由ですし、作品を楽しむ手法の一つです。
ぜひ皆さんも作品を読むときは、自分なりの考察をまとめてみてください!

正直『100日後に死ぬワニ』がここまで話題になるとは思っていませんでした。
これからも愛され続ける作品になりそうですね!
きくちゆうきさんの今後の活動にも注目していきたいと思います。
コメント